キャンプ用に、長ズボンを作りました。
ふだん、真冬以外はハーフパンツしかはいていないことは知っていましたが、まさか裏地モコモコ長ズボンしか持ってないとは思わず、キャンプの準備で
普通のジーパンとかジャージの長ズボンって、ない?えっ!?一本もないの?
とびっくりし、あわてて2本作りました。
ホントは買いに行ったほうが私の技術力では断然早いんですよ。
でも、作りたかったの。布山を少しでも低くしたかったの( ´艸`)

パターンレーベルさん ストレートパンツ 130cm
卒園式用で長ズボンを作ったので、パターンをそのまま使いました。
2着目なので、大体の工程が分かっていて見通しがついたので、作業がやりやすかったです。


ポケット部分は、リバティ♪
後ろポケット、1枚しか裁断せず、片方だけにしちゃいましたが、変ですよね~(^^;)
しかも、別布だから目立つし・・・
もう一本は・・・

ベージュのツイル
チェック&ストライプさんで訳あり特価の生地を買って、ずっと眠らせてました


ポケット部分は、妖怪ウォッチ♪
キャンプでは、薪で生活するので、ベージュってすすがついたら一発アウトだよなぁと思って、一番汚れる可能性の低い、最終日に着てねと頼んだんですが、二日目になぜか着ていて、しかも予想を裏切らず、すすで汚してくれました
まじかぁ~(><;)帰ってすぐに、靴下用の強力固形石鹸でごしごし洗い、洗濯したら、生地が毛羽立ったものの、はけるレベルにまで汚れが落ちたので、使い捨てズボンにはならずに済みました(^^;)
キャンプへ持って行く服は、基本、暗い色のもの、捨ててもいいものしか持って行かせてなかったんですが、この事件で、やっぱり作るなら黒か紺だと思いを強くしました( ´艸`)