がま口にハマり、作りたいと思っても、自分好みの形にするための型紙をおこすことができず、口金だけがたまっていく状態でした…
それが、がま口の型紙の作り方、しかも、まち付きのがま口の作り方をとっても丁寧にアップされているブログ(
Quilt Me のYUKAさん:作り方の記事は、コチラ☆☆☆ )を見つけ、挑戦してみました。
まずは、YUKAさんの説明どおり型紙を作ると、それらしい形ができました。
でも、私が勘違いして違っていたり、出来上がりの形が私好みじゃなかったら悲しいので、まずは、試作品を作ってみました。
試作品なので、キルト芯は入れましたが、接着芯を入れなかったので、よれっとしています…
こんなことなら、ちゃんと入れておけばよかった…
すごいです!!
口金にピッタリ収まり、マチもちゃんとできています。←アタリマエ?
コロンとしていてかわいいし、まち付きだからたっぷり入るから、一気にがま口製作への熱にスイッチが入りました
これで、フェリシモから送られてきた角型の口金で、こぎん刺しを刺したまち付きがま口を作れるわ…
(フェリシモの型紙が気に入らなくて、放置してました…)
Trackback URL
Author:あんこ
怖いもの知らずの無謀なハンドメイドの挑戦記録と家族(王・私・あね姫・ちび姫・やんちゃ王子)のあれこれを綴っています
Comment