お昼休みのチクチクタイムで、ホビーラホビーレの桜シリーズを刺し完成しました♪
(完全に季節外れだけど・・・ヽ(;´ω`)ノ)
商品は、コチラ
☆☆☆
今回のやらかし
【その1】
刺す色を間違えました(泣)
レーゼーデージーステッチの小さなお花は、一番薄いピンクが指定色だったのに、勘違いして桜と同じ色で刺しちゃいました。
濃淡がほとんどなくなって平面的な仕上がりになっちゃったなぁ(^^;)
【その2】
スパンコールがついていますが、スパンコールをつける前にアイロンをかけるように指示があったのに、アイロン前にスパンコールをつけちゃった(泣)
引きの強さとあいまって、布がピンっとしてませんね
それでも飾ると華やかになるので、今から春が待ち遠しいです
ハンドメイドとはまったく関係ないので、今の思いを追記で・・・
私には、2人の娘、1人の息子の三人の子供がいます。
中学校の公民、高校の現代社会が好きだったこともあり、大学で法律を勉強しました。
専門家になるような深い知識はないけれど、憲法もひと通り学びました。
おかげさまでふだんの生活で憲法を意識するようなことはなく、憲法についての知識はどんどんなくなっていく中、一番下の息子が生まれたとき、ちょっと意識したことがあります。
この子は、人を殺さずに済む
自衛隊という「軍隊」はあるけれど、自衛隊が行くのは戦闘地域ではないし、徴兵制はない(徴兵制は、憲法違反だと習いました)から、兵士となって人を殺すことはない と。
動物は、本能的に同じ種を殺すことを忌避するそうです。
でも、戦争という同じ種同士殺し合うには邪魔な本能を取り除くため、訓練で徹底的に本能を壊すんだそうです。
たとえ、戦争で人を殺さなくても、そんな訓練を受けるだけで、もう、違う人間になってしまうんじゃないかしら。
私が知っている「戦争」は、映画、ドラマなどの映像や小説などの文章といった知識ばかりです。
戦争は体験していません。
戦争を知っている人から見れば、こんなんじゃなかった、もっとひどかったと言われるような映画やドラマを見ているだけなのに、私は、戦争がイヤでイヤでたまりません。
自分の子供が戦争に行って誰かに殺されるのも、ましてや、人殺しになるなんて、絶対にイヤだ。
だから私、自分の子供が人を殺さずに済む憲法のある日本に生まれ、日本に育って、本当に良かったと思いました。
7年前、ふと、そう思ったことを思い出しました。
安倍さんはじめ内閣の人たちには、人殺しになって欲しくないと思う大切な人はいないのかしら。
そのときが来たら、自分たちの大切な人は、海外にでも留学させるんでしょうか。
私の頭が平和ボケしてるんでしょうか。
今の日本は、ボケた私の頭ではついていけないほど危機に瀕しているのでしょうか。
東京から遠い地方に暮らしている私には、何の危機も感じられないまま、いつもと変わらない生活が続いているのに、2014年7月1日があとから振り返ったら、そこが日本が大きく変わった日になったと歴史には書かれるんでしょうか。
戦争前というのは、こういう雰囲気なんでしょうか。